top of page

「つながる暮らし」で毎日を豊かに

マチ子_2.jpg
「こんな暮らしがしたい」から 生まれたコンセプトモデル

「家を建てる」って、何から始まると思いますか?
間取りを考えること? 土地を探すこと? 資金計画?

「さくほの家」では、これから家を建てたいと考えている女性たちが「佐久穂町に暮らす幸せを味わえるライフスタイルってどんな感じ?」と考えるところから始まりました。そして、建築家の川辺直哉先生にご提案いただいた「つながる暮らし」というコンセプトを具現化したプランをベースに、もっとこうしたい、こうするほうがいいんじゃないかと意見を出し合い、町で住宅建築に携わる「さくほの家づくり職人ネット」のメンバーたちとも検討を重ねて、平屋、2階建て、集合住宅それぞれの「さくほの家」コンセプトモデルができました。

kawabe.png

日本とアジア諸国で活躍する気鋭の建築家。「鎌倉材木座の住宅」で2016年グッドデザイン・ベスト100を受賞。

つながるポイント.png
つながる間取り
さくほの家 平屋案1
さくほの家 平屋案2

さくほの家 平屋案

さくほの家 二階屋案1
さくほの家 二階屋案2

さくほの家 二階屋案

つながる(土間1)
つながる土間2
つながる(土間3)
つながる(土間4)

土間や、縁側やデッキ、軒下、或いは駐車兼物置場等、屋外と室外をつなぐスペースは、近隣との交流や自分や家族が自然とつながることを容易にする。

つながり、交わりから 生まれるもの

川辺先生はこうおっしゃっています。

家というものが本質的にもつ役割は、人、もの、こと、風土、文化、歴史といった様々な事象をつなげ受け継いでいくことだと考えています。
さくほの家シリーズでは『つながる暮らし』をコンセプトに、豊かな自然や気持ちのよい風景を暮らしに取り入れ、家族や周囲の人たちとの心地よい関係性を育てていけるような空間作りを目指しています。そのヒントになったのが、伝統的な家にあった『土間』のよさです。家の外と中の中間的な位置づけで、農具を置いたり、作業をしたり、炊事にも使える汎用性の高い空間でした。そうした目的を限らない緩衝帯のような空間を設けることで、家族はお互いにその時々の心地よい『間』を作ることができるし、リビングやダイニングなどの部屋もつながることで実際の面積以上に広く感じられ、使い方の自由度も増すのです。玄関やデッキに外と中の緩衝帯を作ることによって、周囲の人との交流も促しつつ、距離も適度に保つことができるでしょう。

つながるリビング
つながる廊下
つながる家族
つながる吹き抜け
つながる階段
つながるキッチン

居間とダイニングキッチンの連続性、吹抜けを介した上下階のつながり、天窓のある中央廊下等は、家族の一人一人の活動を確保しながら、互いの気配を感じることを両立する。

つながる開口
つながる天窓
つながるローサイド
つながる和室

大きな開口や、天窓やハイサイド、ローサイド窓により、佐久穂町の光や風を上手に室内に取り込むことができる。

あなたの暮らし、あなたの家はどうします?
ワークショップ.png

コンセプトモデルから、「自分の家」のイメージを
「さくほの家_つながる暮らし」というコンセプトや間取りの提案が、ご自身にとって佐久穂町での心地よい暮らしと、それを実現できる家をイメージするための手助けになればと考えています。ワークショップの参加者の皆さんからは、「住まいは買うものでなく、作れるものだと思った」「自分と家族のものというだけでなく、地域や自然とのつながりを通してより快適性が増すのだと感じた」などという感想をいただいています。あなたは何を大切に、どんな暮らしをしたいのか具体的に感がてみませんか? 

bottom of page